Blog

ブログ
2025.6.30

HK houseのZEH (ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)への取り組み

2024年度実績報告

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と高効率設備によりできる限りの省エネルギーに努め、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、一年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)で概ねゼロ以下となる住宅。(但し75%省エネ達成したものをNearly ZEH。多雪地域でUa値0.4以下・1次エネルギー削減率20%以下のものをZEH Orientedと呼び、北海道ではこれを目標とする)

1.HK houseでは以下の目標を掲げ、2016年に ZEHビルダー登録を完了、2021年に継続登録しております。

2.今後のZEH普及目標(全引渡し住宅戸数の内ZEHの占める割合)

2025年までに、全引渡し住宅の内 ZEHの占める割合を、50%を掲げております。

3.2022~2024年度実績報告

2024年度としては、ZEH及びNearlyZEHの実績はゼロ、ZEH Oriented
についての全引渡し住宅占有率も、34%と 昨年実績43%を下回っております。
自社設計の物件に関しては、100%となっておりますが、外部設計による入札物件を
加えた施工実績に関しては 50%の目標は未達となっております。

【ZEH普及実績】

2020年(R2年)  50%
2021年(R3年)  0%
2022年(R4年)  58%
2023年(R5年)  43%
2024年(R6年)  34%


4.ZEHの普及に向けた対策

地球温暖化対策に加え 昨今のエネルギー事情から、一般ユーザーの省エネに対する意識も高まっております。訴求力の強い補助金や融資面のメリットなどを追い風にとらえ、モデルハウス接客等対面での説明など、さらなる北海道でのZEHの普及のための努力を続けてゆきたいと思います。

modelhouse modelhouse
Model House