2020/04/22
すっかり草木もえいづる季節になりました。
昨年秋に子供たちとチューリップの球根を沢山植えたのですが、
今年は雪解けも早く、2週間程前から葉が出てきたので、
花が咲くのが待ち遠しく、毎日様子を見ています。
しかしながら、新型コロナウイルスで全国に緊急事態宣言が発令され、
新学期早々、子供たちも家に居る毎日です。
「ちゃんと勉強してね!」
「時間を決めてゲームしてよ!」
「体も動かすようにストレッチとかしてね!」
「たまに外に出て、少しマラソンや散歩したらいいよ!」
と、出勤前の一言(二言、三言・・・)が日課になっています。
北海道が緊急事態宣言を発令して、2月末から4月6日までの長期休校後に
新学期を迎え、毎日の30分近くかかる通学や体育の授業で、
小学生の子供たちが筋肉痛になってしまい・・・
学校が休校になって、体力が落ちてしまう事に心配を感じています。
今までに経験した事のない事態に、世の中の沢山の方が不安を抱えていると思います。
この先、どのくらいで収束するのか、全く予想は付きませんが、
くれぐれもお身体に気を付けてお過ごしください。
弊社のモデルハウスですが、このような状況となっておりますので、
当面の間、完全予約制にてご案内しております。
弊社では下記内容にて新型コロナウイルス感染拡大防止対策を致しております。
・消毒液の設置
・ドアノブや手摺等の消毒
・定期的な換気
・スタッフのマスク着用
見学ご希望のお客様は、お電話又はメールにてお申込み下さい。
営業設計グループ 中江 梓でした。
2020/04/10
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と高効率設備により、できる限りの省エネルギーに努め、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、一年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)で概ねゼロ以下となる住宅。(但し75%省エネ達成したものをNearly ZEHと呼び、北海道ではこれを目標とする)
HK houseでは以下の目標を掲げ、
2016年10月にZEHビルダー登録を完了しております。
ZEH普及目標(全引渡し住宅戸数の内ZEHの占める割合)
2016年(H28年) 0%
2017年(H29年) 10%
2018年(H30年) 20%
2019年(H31年) 35%
2020年(R02年) 50%
2019年実績報告
2019年としては、残念ながらZEH施工実績がなく目標未達成となりました。
しかしながら、2018年4月にZEHとして建設したHKコートモデルハウスにおいてのイベント開催等ZEHの普及活動を積極的に行っております。
ZEHの普及に向けた対策
北海道でのZEHの普及のために、技術的な方法論の確立に合わせ、住宅取得者へのご理解を得るべく広報活動も重要なポイントとなります。現在、HKコートモデルハウスの公開を通して来年度目標達成に向けた挑戦を続けます。