2017/04/25
桜の季節が近づいてきました。
私の自宅は雪どけと共に、玄関床のタイルは剥がれ落ち、外壁の塗装も
ぶよぶよになり、無残な状況になっています。
来月には、タイルからゴムチップに替え、手摺を付け、塗装を塗り直します。
自宅も古くなり、初老仕様?(来年還暦)にリフォームする時期なのでしょう。
お客様の家のリフォームは、いつもさせていただいておりますが、
自分の家は、疎かになりがちですね。
リフォーム後の状況は、後日ご報告します。
Hkhouseは、年間200件以上のリフォーム(全体の改装~小さな部品取替)を承って
おります。是非、一度私共へご相談下さいませ。
私たちの合言葉は、『楽しく生きる家、住み継ぐ家を提案する』です。
ご満足される住まいを常に目指して、スタッフ一同頑張ります。
ご愛顧の程、よろしくお願い致します。
~追伸~
尚、新築住宅は、市内神楽、神楽岡、札幌市南区、北広島市にて建設中です。
オープンハウス可能な物件のお知らせは、7月頃になります。
事業部長の村上でした。
2017/04/25
2017/04/19
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)とは、快適な室内環境を保ちながら、住宅の高断熱化と高効率設備により、できる限りの省エネルギーに努め、太陽光発電等によりエネルギーを創ることで、一年間で消費する住宅のエネルギー量が正味(ネット)で概ねゼロ以下となる住宅。(但し75%省エネ達成したものを Nearly ZEH と呼び、北海道ではこれを目標とする)
HK houseでは以下の目標を掲げ、
2016年10月にZEHビルダー登録を完了しております。
2016年(H28年) 0%
2017年(H29年) 10%
2018年(H30年) 20%
2019年(H31年) 35%
2020年(H32年) 50%
昨年、10月に 一般社団法人 環境共創イニシャチブ にZEHの普及を目的としてZEHビルダー登録を完了いたしました。
登録初年度の2016年としては、上記普及目標のとおり、ZEH施工実績はありませんでしたが、現在、来年度の目標に向け、計画を進行中です。
ZEHの普及のために、技術的な方法論の確立に合わせ、住宅取得者へのご理解を得るべく広報活動も重要なポイントとなります。
現在、HKhouseのパンフレット改訂、モデルプランの計画等、来年度の目標達成に向け挑戦を続けます。